9/08/2011

三宅島発ドルフィンスイム☆親子ツアー

みんなイルカに会えるかなぁ!!??
ママも僕もわくわく☆

三宅島発ドルフィンスイム☆8/6~

御蔵島までの道中はしっかり休んでドルフィンスイムのために体力温存しておきます!!
たっくさんのイルカたちに出会えてみんな笑顔でピース♪
御蔵島と三宅島の間で100頭くらいのバンドウイルカの群れと遭遇!!
ラッキーでしたね(。→∀←。)♪♪♪

8/29/2011

2011/8/26~28 22th 御蔵島ドルフィンスイムツアー

☆条件付き出港&着岸 水温27~28℃ 透明度5~10m 北東の風3~6m/s うねり2~3m

台風12号がやってくる中、御蔵島へ出発!うねりが島の南側にはいってきているものの、無事着岸\(^o^)/今回ご参加の皆さんはスノーケリング経験者揃いなので、午前中は早速島内観光♪というより食べ歩き(^◇^)

いよいよ午後からドルフィンスイムへ出発!!島の半分にうねりが入ってきているので、港近辺でイルカを探していると早速発見\(◎o◎)/!うねりは多少あるものの、波打ち際に近づかなければ透明度もよく遊べそうです!早速エントリーすると6頭のイルカがさ~っと泳ぎ去っていき、遊んでもらえないか・・と思ったら!後ろから2頭のイルカがやってきました!水面にいる私達をみあげてはゆっくり泳ぎ、潜っていけばくるくると一緒に周って遊んでくれます\(^o^)/前半はかなり遊んでもらう事が出来大満足! その後は泳ぎ去るイルカをみたり、波打ち際やボートのすぐ後ろで大ジャンプをするイルカ、波乗りするイルカなどなど、波で遊ぶイルカをたくさん見る事が出来ました(●^o^●)

台風の影響が思ったよりも早くなったようで、最終日は急きょ朝の東海汽船に乗る事に決め、今日1日で御蔵島を満喫しよう!とドルフィンスイムの後は、引き続き食べ歩き散策♪営業終了していた美美庵では、おじちゃんがお店を開けてくれて、全員分のあんみつを作ってくれました\(^o^)/夜はケフィアまで夕食に出掛け、美味しいお魚や島産のじゃがいもなどをいただき、その後は全員で久々のナイトツアーへ☆車の定員上、スタッフは居残りでしたが(/_;)、皆さんたくさんのオオミズナギドリや天の川、そして海では夜光虫もる事が出来、大満足の笑顔(^-^)戻ってからはイルカの生態をDVDで勉強したり呑みに行ったり♪

最終日。起きてみると以外と海は静か。これは午後便でも大丈夫なのでは!?と思ったものの、安全を期して早朝船に乗り込みました。八丈島までの船は揺れる揺れる(@_@;)しかし、前日遅くまで起きていたかいがあって?、皆爆睡です(笑)港で八丈島を眺め、今度は東京に向かいます!東海汽船の方の計らいで、無理矢理?和室を確保してもらい、またしても爆睡(-_-)zzzなんと!上り便御蔵島着岸!!!なぜか朝よりも港付近だけは静かです。。こんなこともありますね(^^ゞ

次の寄港地三宅島からのお客様と、爆睡から目覚めた御蔵島のお客様とでデッキで乾杯♪綺麗な夕陽を眺めながらイルカの写真をみせあい、楽しく過ごしているとあっという間に竹芝に到着! ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!そして、揺れる長い船旅、お疲れ様でした<(_ _)>

(Swim with dolphins)

御蔵島のイルカと泳ぐ

三宅島ダイビングツアー

ダイビングスクール+ドルフィンスイム


2011/8/25~27 21th 御蔵島ドルフィンスイムツアー

☆条件付き出港&着岸 水温26~28℃ 透明度3~10m 南西の風 波2mうねり有

今日から熱帯低気圧が台風に変わってしまいました!!東海汽船は条件付きの出港ですが本当に大丈夫なのか・・・と不安に思っていましたが意外や意外、御蔵島の桟橋付近はまだそんなに台風のうねりはなく穏やか!無事到着して一安心=3

ドルフィンスイムは何と午後3時半出発!(´Д`ノ)ノかなりゆっくりできるので、午前中は朝食後ぶらぶら歩いてカフェでお茶したり買い物したりして過ごしました。ドルフィンスイムスクールもランチ後ゆったり♪皆さんおニューのギョサンで港でスノーケリング、まるで島の子みたいですd(ゝc_,・。)♪バッチリ海に慣れたら待ちに待ったドルフィンスイムへ~!

島の裏側にはもううねりが届いているので、そこまでは行かずにイルカの群れがいればなぁ・・と思っていたら白滝の辺りでイルカの群れ発見!! でも様子がかなりアクティブです;オスのイルカでしょうか、絡み合いの最中なのか、イルカ同士で上に乗っかり合ったり、尾びれや頭を出してバシャバシャしたり、中には入れそうもありません=3しばらく様子を見るのですが、邪魔をされたくないのか島の際の濁った場所から出てこず・・・(;?д?)諦めて別のイルカを探すことにします。また西の方へ進んでいくと、どんどんうねりが大きくなって行くじゃないですか!!どんどん船が煽られ皆キャーキャー!でもイルカたちはその中を泳いでいきます!海に入ると早い早い;イルカたちは浅い所を通り過ぎていきます。これ以上は進めないので桟橋の方へ戻ると、さっきのオスイルカたちがまだ岸寄りに泳いでいました。濁ってて近くを通ってくれないと見えませんでしたが、さっきより落ち着いてきたのか、私たちの近くをスイスイ通ってくれました(。?∀?。)

何とかイルカが見れて宿に戻るともう五時半!!サクッとシャワーを浴びて「やまや」さんにご飯を食べに。席からは真正面に水平線に沈んでいく太陽が見えて最高♪♪♪夕飯のメニューはカンパチのお刺身、明日葉のお浸し、かぼちゃの煮つけ等、島らしい晩ご飯◎お腹がいっぱいになった後は、もう外は真っ暗!三宅島の夜景や満天の星空、オオミズナギドリを眺めつつ早めの就寝zzz

翌日、台風の影響が懸念されましたが桟橋付近はまだ静か◎遅いほど影響を受けるので6時半にはドルフィンスイムに出発です!昨日より透明度のいい所でイルカと会えますように~と祈る気持ちでイルカの群れを探します。まだ凪いでいる東へ行くと、今日はメスの群れがいました!海の中にはたくさんのイルカが水深5~6M付近で配列を組みゆっくりゆったり泳いでいます☆しっかり目を瞑っていたので休息中のようです。小さな赤ちゃんイルカも2頭います(*´∀`*)?そのうちの一頭が皆が浮いてる水面下をくるくる♪お腹にスポットがあったので結構年上イルカでしたvラストスイムでは周りをたくさんのイルカに囲まれ大興奮!!あっちもこっちもイルカだらけ~!イルカとバッチリ目も合ってアイコンタクトできましたv

帰る時間まではやまやさんでかき氷を食べたり、美々庵さんでランチしたり、郵便局行ったりとそれぞれで島時間を味わいます♪なんとか東海汽船も御蔵島に無事着岸!!見送る船長さんたちに手を振り東京へ向かいました。短い滞在で名残惜しいですが、またイルカに会いに来て下さい♪ご参加いただいた皆さん、お疲れさまでした~☆

(Swim with dolphins)

御蔵島のイルカと泳ぐ

三宅島ダイビングツアー

ダイビングスクール+ドルフィンスイム


8/24/2011

2011/8/22~24 20th 御蔵島ドルフィンスイムツアー

透明度10~20m 水温26~28℃ 晴れ◎→豪雨→晴れ◎

気持ちの良い晴れ間にほぼ無風&べた凪◎ドルフィンスイムをするのにバッチリな気候の中、御蔵島に到着!!今日の出発は午後2時半なので午前中はゆっくりと島内をお散歩=3湧水を汲みに行ったり、お土産をみつつジェラートを食べたり、それぞれ思い思いにゆったり過ごしてイルカとの出会いに気持ちを盛り上げます☆

ドルフィンスイムスクールで御蔵島の海に少しずつ慣れていざドルフィンスイムへ出発!海は穏やかなので島一周できそうです。沖で群れているオオミズナギドリや、いつもの定位置にいるウミウ、顔を水面に覗かせているウミガメ等、御蔵島の自然を見上げながらイルカの群れを探します。

しばらくするとイルカを発見!早速マスク&フィンを装着して静かに海へ入ると、透明度のいい海の中向こうからたくさんのイルカが中層を泳いでくるのが見えます(。?∀?。)スピードはゆっくりではないものの、私たちのすぐ側を通り抜けていきます!!初めてのイルカに皆大興奮=3お母さんイルカと子供のペアが何組かいました~♪子供はお母さんのおっぱいを飲みながら泳いだり浮いてる人の方を気にしながら泳いで行きました。次々イルカの群れを見つけますが遊んでくれるようすはなく、どんどん通り過ぎるばかり。。。産まれて間もない子イルカの姿も見えたので、もしかしたら群れで赤ちゃんを守ってるのかもしれないですねd(ゝc_,・。)♪ それでも間近でかわいい子イルカとお母さんのやりとりを見れて良かったですね~♪

帰ってくるともう5時!夕日を見ながらゆったりお風呂に浸かって楽しみにしていた夕御飯です。今日のメニューは明日葉のお浸し、カンパチとカツオのお刺身、貝の煮物、タカベの蒸し焼き等、御蔵島の海と山満載のご飯でした♪♪♪はぁ~満足満足◎ご飯の後は星を見にお散歩へ行ったのですが、空はオオミズナギドリだらけ!!あっちでピーピー、ガーガー。メスとオスが空でコンタクトを取りながら巣へ帰っていく姿が見られましたv

翌日も海は絶好調!と思いきや、船に乗ってる間何と大雨に降られて大変!マスクをしていても顔が痛い!!空に太陽が出ていないので同じ水温でも今日はより寒く感じます。でも海の中はイルカがいっぱい!今日も親子のイルカの群れと何度も遭遇しました。岩の下に何かがいるのか、吻先を突っ込んで引っ張り出そうとするイルカ、縦になって海藻に顔を擦るイルカ、バブルリングを作るイルカなど、また昨日とは違った様子です。くるくる一緒に泳いでくれるイルカもいましたが、その後嫌がるそぶりがあったので見守ることにしました。

その後雨は止み、どんどん気温も上昇!海から上がった後は甘いもので体力充電!潮風を浴びながらみんみん庵のあんみつをいっただきま~す♪最後の島散歩を終えもう帰る時間(;?д?)名残惜しいですが、出会ったイルカとの思い出を胸に東京へ~! ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました!!!

(Swim with dolphins)

御蔵島のイルカと泳ぐ

三宅島ダイビングツアー

ダイビングスクール+ドルフィンスイム


8/22/2011

2011/8/19~21 19th 御蔵島ドルフィンスイムツアー

☆条件付き出港 水温24~25℃度 透明度7~12m 北西&南西の風5m 時折大雨(@_@;)

前線の影響でツアー中止があやぶまれましたが、無事催行&着岸!降っていた雨も止み、どんよりしながらもテンションUP!この日は15:30と遅めのスタートだったので、ゆっくり仮眠をして島内観光をしてからドルフィンスイムスクールへ!つい先日までは28℃あった水温がいきなり24℃に!ウェットスーツを着ていると快適ではありますが、入った瞬間はヒンヤリ(^^ゞ楽しみにしているドルフィンスイムの為に!どんよりくもり空でも頑張ります!

遅めのドルフィンスイムは初めてですが、帰る船がほとんどなので空いていてラッキー♪波立つ東側にイルカがいるという情報を聞き船を走らせると早速イルカを発見!しかし・・エントリーすると姿がみえない・・再度みつけたイルカにエントリーしてもやはりみえない・・どうやら嫌がっているようなので。気を取り直して違うイルカを探しに。ようやく見つけた頃には8割の方が船酔いに(@_@;)元気な方だけで海に入るとなんと目の前にイルカが\(◎o◎)/!有名なマエカケがくるくる周ったり近くを何度も行来してくれます!気付けば船で待っていた方も全員エントリー!(笑)イルカの魅力はスゴイ!!この後も何度かマエカケに遊んでもらい、最後には大群のイルカにも会う事ができ、満足してこの日のドルフィンスイムは終了☆

お風呂で温まった後はBBQ!男性陣には火起こしを、女性陣には食材の準備を手伝って頂き、かんぱ~い\(^o^)/お腹いっぱいになると早々に就寝する方(-_-)zzz焼きそばを炒めながら次の日のために肺活量を訓練する方もいらっしゃいました!(笑)

最終日は早起きをしてドルフィンスイムに出発!前日に比べ海は穏やか!早速遭遇したイルカは遊ぶ気満々♪昨日船酔いしてしまった方も皆元気で、イルカと遊んでいます\(^o^)/前半かなり遊んでくれたからなのか、後半は徐々に泳ぐスピードが速くなり、船の上からの方がじっくり観察出来るほどに。船の上からもたくさんのイルカがみえました☆最後には40頭以上ものイルカの待遇に遭遇出来、気分上々で終了!港への帰り道、大雨が顔に刺さりましたが(^^ゞ

宿に戻ってからは昨日食べなかったアイスを食べに商店へ♪お腹を満たして帰ろうと思ったら。いきなりの土砂降り(ToT)港の待合所で休んでいると一度は止んだものの、乗船時に再び大雨・・濡れながらも無事乗船し、東京までぐっすり休んで帰ってまいりました!

ご参加いただきました皆様、帰りはびしょ濡れで大変でしたが・・お疲れ様でした!そしてご参加ありがとうございました(^◇^) ※最後の船上での集合写真はSさんご夫妻から頂きました!

(Swim with dolphins)

御蔵島のイルカと泳ぐ

三宅島ダイビングツアー

ダイビングスクール+ドルフィンスイム


8/17/2011

2011/8/14~16 18th 御蔵島ドルフィンスイムツアー

☆条件付き出港→着岸! 水温28℃度 透明度10~20m 南西の風5~10m

またまた条件付きでの出港となりましたが風にあおられながらも無事着岸!
今日は全員でイルカの前にスノーケリングスクールなのでまずは午前中しっかりと体を休めます。海が久しぶりとのことでしたがみんなしっかり基礎をマスター◎自信を持ってドルフィンスイムへ出発!!

午前中に行った船は全くイルカが見れなかったそうで、ちょっとドキドキです。風が強く白波が立っている中でイルカの背びれを探すのは結構大変です(;´д`)ノ島半周してもイルカがいない。。。まさか午前中の二の舞になるんじゃ。。。という雰囲気だったので取りあえず亀のいるところで一度入水。イルカはいなくても亀に大興奮♪じっくり亀観察を終えて再びイルカを探しに行きます。元根から桟橋に戻る途中にもやっぱりイルカの姿はなし。。。今日はイルカは一体どこへ行ったのでしょう??ともう一度元根の方まで行ってみると、やったぁ~~!!やっとこイルカの背びれが見えました!!皆急いで準備してイルカの近くへジャンプイン!すると海の中には水面からは見れなかったたくさんのイルカ♪後ろからどんどんイルカが通り過ぎていきます。遊ぶ雰囲気ではなかったものの、見れないかも、と半ば諦めていたので全員テンションアップ↑波は大きかったものの、その後も別の子供のイルカがたくさんいる群れに何度もトライ。みんな大満足の一日目でした。

海から上がった後のだるい体は、ふくまるさんの手作りジェラートで癒し、夜は宿のお父さんが採りたてのカツオを捌いていたので、見学させてもらい、新鮮なハツをみんなで頂きました。

翌日早朝、海の状況は前日よりも良くなってるかな~と期待していたのですが、ビュンビュンと山の方から音が聞こえます。でも桟橋前の波はいくらかおさまり、昨日船酔いした人も今日は大丈夫そう!と意気込んでいると。。。元根に近づくに連れ、だんだん波が大きくなっていってるような。。。そんな中今日は早めにイルカが出てきてくれました!早速準備して海にエントリーすると大きな群れがゆったり配列を組んで泳いできます!透明度は悪くなかったので群れ全体が見渡せ、かなりの数が確認できました~♪中には子供もいてお母さんとじゃれあっている姿がなんともかわいい?激しくラビングしあってママとの愛を確認しています。他にも縦になって沈むイルカや砂地に体をこするイルカ等いろんな行動を見せてくれました☆

帰りの船も問題なく着岸しもう島とサヨナラの時間です(;?д?) 早かった島での一泊でしたがみんな揃ってイルカとのご対面を果たせて良かったです♪ ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました!!

(Swim with dolphins)

御蔵島のイルカと泳ぐ

三宅島ダイビングツアー

ダイビングスクール+ドルフィンスイム


御蔵島のイルカと泳ぐドルフィンスイムツアー

三宅島ダイビングツアー

ダイビングスクール+ドルフィンスイム

8/15/2011

2011/8/12~14 17th 御蔵島ドルフィンスイムツアー

晴れ! 南西の風5~7m 透明度2~15m 条件付き出港

週半ば欠航になるほど荒れてしまった海も落ち着き、無事御蔵島上陸!いいお天気に恵まれ、午前中は全員でドルフィンスイムスクールへ!車で送って頂いたので余計な体力を使わずに済み、練習には力が入ります! 練習の成果を発揮し、イルカと遊ぶべくドルフィンスイムへ出発♪15分くらい進むとイルカがいました\(^o^)/が、しかし・・透明度悪過ぎ・・イルカがたくさんいるのは背びれで確認出来るのですが、なにせ一面しろ~く濁って、ちょっと潜られてしまうとイルカの姿が見えません(/_;)待ってみても濁りから出ていく気配がないので、ダメ元で一度エントリー!やはり見えませんでした<(_ _)>船の上からは近くを通り過ぎるのが良くわかるのですが。。 違う旨を探すべく島の反対側へ!今度は綺麗なところにいました!!海に入るととってもゆっくりイルカが泳いできては戻ってきて、くるくるっと周ってはまた近くにきてくれます!かなり長時間海に入りっぱなしで皆大興奮(●^o^●)その後は何度かイルカの群れに遭遇したものの、眠っているイルカが多く、ゆったり通り過ぎるのみ(-_-)zzz眠りの邪魔をしないよう静かにイルカを水中で眺め、この日のドルフィンスイムは終了!

大浴場で海を眺めながら身体をほぐし、その後は女性8名揃ったらやはり甘いもの♪ということで島内観光へ!泳いでさっぱりした後のアイスは極上♪お土産もたっぷり買い込み、御蔵島のお水も汲んだらお楽しみの夕食です!夕陽を眺めながら御蔵島産のお魚や野菜をふんだんに使った料理に皆感動☆デザートまで頂いた後は星を見に行ったり、イルカの座談会を聞きに行ったりと皆それぞれの時間を過ごしました!

この日は久々にゆっくりの9時からドルフィンスイム。船の数が多かったので、イルカ遊んでくれるかしらとちょっと不安だったのですが、なんのなんの!しっかり遊んでくれました\(^o^)/眠っているイルカ達もいたのですが、大人イルカに囲まれながら泳ぐ赤ちゃんイルカや、40頭程の群れで泳ぐイルカなど、とにかくすごい数!!!いなくなったと思えば別のイルカがやってきて、また去ってしまったかと思うと違う群れがきて、と次から次へと大忙し(◎o◎)大満足の最終日でした!

あまり時間がなかったものの、ところてんを食べたりお土産を買い足したりして出発迄を過ごし、無事乗船☆ あまりにたくさんのイルカに出会えて体力を使い果たしたからかほとんどの方が東京までぐっすりおやすみでした(^^ゞ ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

(Swim with dolphins)

御蔵島のイルカと泳ぐ

三宅島ダイビングツアー

ダイビングスクール+ドルフィンスイム